tel. 04-7174-8534おうちSDGsプロジェクト

あなたの家の
ちょっとオシャレな
管理会社

あなた「らしい」ライフ
スタイルをデザイン。
豊かさとワクワクがある
感動の住まいづくりを
お手伝いします。

menu

menu close

crie journal

クリエ通信

悪質な屋根修理飛び込み営業・訪問販売業者のトラブル事例

お住まいコラム

2023.2.14
悪質な屋根修理飛び込み営業・訪問販売業者のトラブル事例
  • 悪質なリフォーム事業者にご注意ください!

    住宅着工棟数の多かった1980~1990年代の家が築30~40年目になり、大規模な修繕やメンテナンスを必要とする時期を迎えました。その上、昨今のコロナ禍の影響によるご家族の在宅時間の増加により、家のリフォームに関する悪徳業者トラブルやご相談が増えています。

    クリエすずき建設にも、地域のお客さまから毎月のように

    「近くで工事を行っている者です。お宅の屋根材がズレているのが見えたので、ついでに無料で補修しますよ。」

    「近くを通って気づいたのですが、家の屋根板金がはがれているのが見えました。無料で点検しましょうか?」

    といった飛び込み業者が家に来ました。とても気になったので、クリエすずき建設さんにも確認していただけませんか?

    そんなお問い合わせが急増しています。その後、お客さまのお宅にお伺いして屋根を点検してみると、そのほとんどが問題ない現状でした。同じリフォーム業者として、本当に悲しいコトです…。

    今回は、そんな悪質なリフォーム事業者の被害を受けないために、手口と対策について書かせていただきました。

  • 悪質なリフォーム事業者の手口について

  • 手口例 その①
    近所で工事をしている者ですが、お宅の屋根の棟板金が浮いているのが見えました。今なら無料で釘を打ってあげます。屋根に上がっていいですか?

  • 画像

    突然訪問してきた事業者は、様々な口実で勧誘してきます。

    「以前リフォームした事業者の事業を引き継いだ」など、とっさに否定するのが難しい口実を使うので、鵜呑みにしないことが大切です。セールスであることをはっきり言わないまま、契約を勧めてきたら用心するのが無難です。

    また、「無料で補修(点検)させてください」といって、あなたが自分で見られない屋根や床下に入り、「不具合がある」などと不安をあおって契約を勧めてきます。

    契約も1回だけではなく、高齢者などを狙って何度も何度も繰り返し、不必要な工事を契約させられるケース(次々販売/週量販売)もあるので注意が必要です。

  • 覚えておきたい!対策

    ✓その場で、業者に点検させない

    ✓補修工事の勧誘をされても、その場で契約しない

    ✓補修工事の必要性を感じた時は、他の業者にも相談する

  • 手口例 その②

    火災保険を使えば、家の補修が無料でできます。保険金の請求手続きもこちらでサポートするので、補修しませんか?

  • 画像

    火災保険や地震保険を使って自己負担なし、実質無料で補修しませんか?と突然訪問して契約の勧誘をしてくる事業者がいます。特に、台風や大雨、地震などの自然災害のあとに多いようです。

    保険金の支払い対象に当たるか、保険金がいくらになるかは損害保険会社の判断によります。事業者との契約金額と保険金の差額が、自己負担として請求されるリスクも想定しましょう。

    また、高額な手数料やキャンセル料を請求されたり、経年劣化などによるものをうその理由で請求して保険金を詐取しようとするケースもあるようです。

  • 覚えておきたい!対策

    ✓その場では事業者と契約しない

    ✓火災保険のことは、損害保険会社または代理店に自分で相談する

    ✓どうしても補修工事が必要な場合は、複数の事業者から見積りをとる

  • 手口例 その③

    国の制度改正で省エネリフォームが義務化されました。ご自宅のリフォームが必要です。

    ※実際にはリフォームの義務化はされていません

  • 画像

    国の制度が改正された際には、便乗して契約を獲得しようとする事業者が増加します。

    最近でも、2022年6月に建築物省エネ法や建築基準法等が改正され、省エネリフォーム・リノベーションなどに対する補助金が出るなどの支援制度も用意されているので、これらの改正に関係する工事の営業も増えることが予想されます。

    悪質なリフォーム事業者がこれらの機運に便乗することもあるでしょう。訪問販売で不意を突かれた上に、国の制度で義務化された、などと言われても、あわてずにその場で契約しないことが大切です。

  • 覚えておきたい!対策

    ✓その場ですぐに業者と契約しない

    ✓義務化等の事実確認を自分自身で行う

    ✓補修工事が必要と感じた場合は、複数の業者から見積りをとる

  • クリエすずき建設は、相談だけでも大歓迎です!

  • ちょっと聞きたい、見積依頼なしでもOKです。

    千葉県我孫子市、柏市、鎌ヶ谷市、白井市、流山市、松戸市のお住まいの

    屋根の不具合や修理部分など、上のような写真撮影も無料で実施させていただきます。

    ぜひ、お気軽にご相談くださいませ。

  •  

     

     

    🔶私たちは「千葉県柏市の住まいと暮らしの窓口」です。お気軽にお問い合わせください

    ・生涯設計、ライフプラン(無料)

    ・お得生活サポート/優遇制度の活用

    ・保険、保証の見直し

    ・不用品回収/買取+解体工事コンサルティング

    ・PC(パソコン)、ネット環境トラブル

    ・家のトラブル安心かけつけ

    ・マイホームの安心資産管理

    ・提案型パーソナルリフォーム

    ・性能向上/減築リノベーション

    ・バリアフリーデザイン/ホームエレベーター

    ・古民家再生/曳家(ひきや)

    ・木造新築の総合プロデュース

    ・おすすめの士業、専門家のご紹介

     

    🔶お問い合わせ方法

    ①LINEで相談する:https://lin.ee/wW1x3xO

    ②お問い合わせフォーム:https://www.crie-s.co.jp/contact/

    ③直接電話する:04-7174-8534

     

    🔶私たちについて

    あなたの家のちょっとオシャレな管理会社

    千葉県柏市の住まいと暮らしの窓口 ㍿クリエすずき建設

    TEL:04-7174-8534

    営業時間:9:00~17:00

    定休日:日曜日、祝日、夏季・年末年始

    オフィシャルサイト:https://www.crie-s.co.jp/

    Instagram(クリエすずき建設):https://www.instagram.com/crie_style/

    Instagram(柏♡見守りサポーター すず🍓):https://www.instagram.com/suzu.kashiwa/

     

    お近くのお客さま大歓迎!アフターサービス充実エリアはこちらです。

    我孫子市、柏市、鎌ヶ谷市、白井市、流山市、松戸市にお住まいの方

  • この記事を書いた人


    マイホーム⌂コンサルタント
    鈴木 一功   
    プロフィールはこちら

    住宅のリフォーム/リノベーションの設計デザイン、家のメンテナンス計画を含めた一生涯の支出をコストダウンする提案、バリアフリーデザインの住まいづくりが得意


    ■主な資格
    二級建築士 インテリアコーディネーター リフォームスタイリスト1級 JTIハウジングライフプランナー
    JSHI公認ホームインスペクター 自然災害調査士 ユニバーサルマナー検定2級 終活カウンセラー2級 eco検定

  • 関連カテゴリー

    TOP