あなた「らしい」ライフ
スタイルをデザイン。
豊かさとワクワクがある
感動の住まいづくりを
お手伝いします。
menu
事例紹介
カズノリ社長
千葉県柏市の住まいと暮らしの窓口「クリエすずき建設」のカズノリ社長です!
このブログでは、あなたの住まいと暮らしのお困りごとを一緒に解決していきます。
stand.fm 毎月更新中!フォローしてくださいね♪
リモートワークが増えるにつれ、在宅でのオンライン会議も珍しくなくなってきました。けれど、オンライン会議が始まるとわんちゃんが吠える、というお悩みを持つ方も増えているようです。
相談者Bさん
会議が始まるまではおとなしくしているのに、会議が始まった途端に吠え出して困っているんです。
カズノリ社長
そういうお話し、時々聞きますね。ところで、わんちゃんはどうして吠えると思いますか?
相談者Bさん
うーん…構って欲しいから、かな?
1.オンライン会議でわんちゃんが吠える理由って?
吠えるとおやつがもらえる?
カズノリ社長
構って欲しい、というのはもちろんなんですが、吠えないように、と思っておやつをあげたりしていませんか?
相談者Bさん
静かになるから、おやつあげていました。
カズノリ社長
そうすると、吠えるとおやつがもらえる、と思って吠えるクセがつく場合があります。会議の前に遊んであげたり、お散歩に行って発散させてあげるのも良いですね。
会議の前に十分に発散させてあげるなどの他に、距離を離すのも良いでしょう。
相談者Bさん
隣の部屋ではダメですか?
カズノリ社長
声が聞こえないくらいの距離だと良いですね。ところでおうちの中で、「わんちゃんの定位置」って決まっていますか?
わんちゃん、ねこちゃんにも安心して過ごせる場所が必要
わんちゃん、ねこちゃんの定位置を作ってあげよう
カズノリ社長
階段下やテレビボードの下の収納スペースにわんちゃんやねこちゃんの専用スペースを作られる方が増えてきました。
相談者Bさん
階段下の収納スペースを片付けて居場所を作ってあげるだけでいいんですか?
カズノリ社長
それだけでも随分と違うと思いますよ。音に敏感なので可能であれば、階段の音が響かないように吸音材やカーペットを敷いてあげると良いですね。また、換気にも気をつけてあげてください。
2.ペットのためのリフォーム?
愛犬・愛猫が元気で楽しく過ごせるおうちに
大切な家族の位置にであるわんちゃん・ねこちゃんがもっと幸せに楽しく過ごせるようにと、「ペットのためのリフォーム」をされる方が増えてきました。
相談者Bさん
ペットのためのリフォームをされる方って増えてきたんですか?
カズノリ社長
そうなんです。ペットも多様化、高齢化が進んできました。多種多頭飼いの場合、それぞれの子の居場所は必要です。また、部屋の壁にキャットウォークを作るとねこちゃんが楽しいだけでなく、ねこちゃんの遊ぶ姿を見れるので、家族も楽しいですよね。
ペットのためのリフォームも多種多様で。滑り止め効果のある床材、消臭効果のある壁材、脱臭効果のある空調機、断熱効果に優れた内窓、ねこちゃんの脱走防止扉など、ペットの安全性と快適性を向上させるリフォーム商品が数多く登場しています。
3.ペットが健康で長生きだと飼い主も幸せ
いずれペットの介護が必要に?
カズノリ社長
ペットも高齢化が進んできて、介護が必要になるケースも増えてきました。また、断熱性や気密性を高める工事は人間だけでなく、わんちゃんやねこちゃんにも快適なおうちになるので、この機会に、というご相談が増えているんですよ!
相談者Bさん
そうなんですね! 階段下のスペースを片付けて、わんちゃんの居場所を作ろうかな。リフォームの件もパパと相談してしてみますね!カズノリ社長、ありがとうございました!
ペットも大切な家族の一員。健康で長生きしてもらうためには、おうちの中もストレスなく快適に過ごすことが大切。居場所(定位置)を作ってあげたり、温度や湿度、換気などの環境にも気を配ってあげたいものです。また、おうちの中やお庭でストレスが発散できるような遊び場を作ってあげると良いでしょう。
コロナ禍でおうち時間が増えるにつれて、ペットを飼うおうちが増えました。ペットと過ごす時間はそれほど多くありません。ペットと過ごす貴重な時間を少しでも快適に、楽しく、幸せに過ごすことができるよう、工夫ができると良いですね。
お気軽にご相談ください
フォームからのお問い合わせはこちら
お問い合わせstand.fmもやっています♪